Categories: 未分類

庭造り5

前回、というか2、3日前の画像ですが、進展がありました。

だいぶ雑草の色が変わってきたので、妻が我慢できなくなって少し抜いてしまいました💦 まだ早いと思いますが、母と妻はやはり除草剤が嫌いなので、茶色になった草を抜いてほしいみたいです。

手前の方は比較のために除草剤を散布したままで、奥の鉢物を囲っている置き石のエリアを抜きました。ですが、このあたりはサガリバナの根っこがすごく、雑草退治が終わった後の芝の移植が難しそうですね。

敷地内で気になっているものがあるので、それも紹介したいと思います。この寄生サボテンですが、大雨も暑さ寒さも関係なく成長してます!ここは敷地の西側で日当たりはそんなに良くなくてどっちかというと、湿気の多いところです。自分はタネを入れる時や水差しから根っこを出すときにこの場所を使うのですが、サボテンは珍しくてそのまま様子を見てます。水やりとかも一切してませんが、なんかおもしろいですね😏

最後にランの花です。これも初めてでビックリです!このランの花は今年の5月に家の新築が終わってお祝いでいただいたものなのですが、花が落ちて葉っぱも危うくなったためにとりあえず外へ出しただけのものです。敷地の南側で叔父達との敷地との境界線に置いてあります。散水時にはかけるようにしてますが、取り立てて大事にはしてませんでした💦 ですが、これをきっかけにこのランの花を株分けできるまで育てきれるか、勉強しながら育ててみようと思います。それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

袋がけ

ビワと桃です この日は久々の晴…

2日 ago

ちょいと一息-3

いろんなもの😅…

2日 ago

NHP10アクア再来-終了

なんとか終了 作業開始です。ミ…

3日 ago

NHP10アクア再来

また症状が出たようです…

3日 ago

L575Sコンテ

フューエルゲージユニット交換 …

5日 ago

我が家の果樹たち2

島バナナ 母の菜園に地植えした…

6日 ago