Categories: 未分類

初春

以前紹介したランの花ですが、またも蕾が開きました!去年から引き続き暖冬の影響かもしれません。これもどうなるのか楽しみですね!

ジャガイモも1度目の培土、間引き、追肥をしました。雑草が少々あるものの、大きな異常はみられません。ですが、一般には培土は2回、となってるようですが、ここはあとから土を入れて作った畑なので、深いところはなくてせいぜい40cmあるかどうかなんで、これで成長の度合いをみてから収穫、になるかもしれません。あまり自信はないのですが、失敗しないでほしいですね。

刈り払い機も調子はイマイチなのに電気ドリルもおかしくなりました💦 チャックがきれいに閉まらなくなり、使用中に空回りすることもでてきました。こいつも部品を注文してこないといけないので、穴あけ作業は避けるようにしたいですね。

フロントページにも載せてあるブーゲンビリアです。去年の台風24号でひっくり返るほどのダメージを受けましたが、見事復活です!今年で庭石のレイアウトもやりたいので、しっかり成長させてバランスよく配置したいですね。     今年もよろしくお願いします!

 

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

L575Sコンテ

フューエルゲージユニット交換 …

1日 ago

我が家の果樹たち2

島バナナ 母の菜園に地植えした…

2日 ago

我が家の果樹たち

桃、マイヤーレモン、ビワ この…

5日 ago

ZZW30MR-S-終了

納車 リヤのエンジン側に使った…

6日 ago

ZZW30MR-S-14

足回りの組み戻し エンジンとミ…

6日 ago

ZZW30MR-S-13

組み付け 部品も到着して今回か…

7日 ago