Categories: 未分類

復活

これは年末にオーダーしてあったリョービ製の振動ドリル用チャックです。刈り払い機の部品よりは安く済みましたね。この2点で¥1000ほどでした。

部品を取り付けたものです。このドリルも軽く10年を超えて使用しているのでこのくらいの部品交換もしょうがないことですね。

今回のメインタイトルの復活、芝のことですが除草剤によってダメージを負った芝たちもこの暖冬のせいか、ランナーを這わしてきました。上の画像では枯れてしまった葉の下から新しい葉が出てきてるのも見えますね。下のヤツは以前に移植したエリアの端っこのアップです。年明けに1度固形の肥料、商品名は確認できませんでしたが、オール15%(チッ素、リン、カリウムの割合)のものを散布しました。効果はすぐには出ませんが、EM菌入り井戸水との相性に期待したいですね。

久々に太陽が出た!1週間近く曇りや雨の日が多く、とてもいい気持ちの朝になりました。今年は去年よりも暖かいような感じなので、花木の手入れも大変になるかもしれません。それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

L575Sコンテ

フューエルゲージユニット交換 …

1日 ago

我が家の果樹たち2

島バナナ 母の菜園に地植えした…

2日 ago

我が家の果樹たち

桃、マイヤーレモン、ビワ この…

5日 ago

ZZW30MR-S-終了

納車 リヤのエンジン側に使った…

6日 ago

ZZW30MR-S-14

足回りの組み戻し エンジンとミ…

6日 ago

ZZW30MR-S-13

組み付け 部品も到着して今回か…

7日 ago