Categories: 未分類

庭造り6

石の配置

芝のエリアの雑草も少しずつ抜いたり、除草剤を散布したりしてだいぶ減ってきました。逆に増やすのが大変になりそうです💦 なので晴れた日を狙って石の移動を決行する事にしました。大まかに白っぽい石と黒っぽい石とに分け、さらに外側の縁をとりまく石と、中へ立てる石とに分けて、みんなの意見を聞きながら移動しようと思います。

いつ重機を入れてもいいように、手動でプラスチック製のパレットを利用して石を移動、通り道を作りました。ここにあるのはほとんど黒っぽい石です。外側よりも内側に多く使おうと思います。

芝の状態

手前の方はまだ雑草の枯れ葉が残っていますが、画像中央の方は手で抜きました。これから地面を慣らしつつまだ雑草がある場合は、抜いて草の心配が無くなってから、また芝を移植します。

上の画像は2年前の1月、住宅を取り壊す前にいろんな木の移動や庭石の移動をしているところです。この頃から雑草はあったのですが、除草剤を散布しておこうというアイディアは全くありませんでした💦 芝のエリアはこの状態にまでは復活させたいと思います。それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

L575Sコンテ

フューエルゲージユニット交換 …

1日 ago

我が家の果樹たち2

島バナナ 母の菜園に地植えした…

2日 ago

我が家の果樹たち

桃、マイヤーレモン、ビワ この…

5日 ago

ZZW30MR-S-終了

納車 リヤのエンジン側に使った…

6日 ago

ZZW30MR-S-14

足回りの組み戻し エンジンとミ…

6日 ago

ZZW30MR-S-13

組み付け 部品も到着して今回か…

7日 ago