Categories: 未分類

始動

再除草

結局、知り合いの建築屋さんは盛土用の土を運んでくれないようなので、晴れ間を狙って新しく仕入れた除草剤を散布することにしました。買ってきた芝はまだ根付いてはいないものの、だいぶ成長してきたので、ここで増えてきた雑草をまたやっつけようと思います!

葉っぱが広いヤツと、芝に似た葉っぱの細いヤツ、タンポポとかの種類とイネ科で分けて考えるといいかもしれません。芝も同じイネ科に属するので、除草剤の希釈率は濃すぎないように気をつけて計りました💦 去年に大失敗しているので、今回は芝にダメージを与えないようにしたいですね。

以前に敷地の北東側の角へ入れたクロキも変えました。土の中へ肥料も入れ、散水もOKです。明日になって葉っぱが萎れてなければ大丈夫。今度はうまくいってほしいですね。

完全にダメになったわけではないので、敷地内の西側へ移植しました。よく見ると、同じ根っこから2本、チビッコが出てきてます!生き返ることを信じて、しばらくここで様子を見ようと思います。

今日、3月11日は8年前に東日本大震災が起こってしまった日です。被災された方達の心の中の傷が1日も早く癒えて、前へ向かって進んでいけるようお祈りいたします。それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

2日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

4日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

5日 ago

花木の成長

だんだん大きくなってます&#x…

6日 ago

自家用軽トラS500P-10

水温計取り付け終了 前回からの…

1週間 ago

自家用軽トラS500P-9

水温計の取り付け 客のクルマが…

1週間 ago