Categories: 未分類

春の訪れ3

地植えした花木の中で、一番成長の遅いライチです。今年に入ってから入れたものですが、ようやく新芽が出てきました。これからどんどん大きくなっていけば嬉しいですが、このペースだと遅すぎるので土や肥料を調べて見直してみようと思います。

アボカドのアップです。こっちも新芽が出てきました!夏が来る前に根っこに力をつけてもらい、日差しが強くなってきたら今年は1mオーバーもいけるぐらいに伸びてほしいですね!

ビワです。雑草混じりではありますが、こっちは順調に成長してます!幹も太くなってきてるし、葉っぱをどんどん出して上へ上へきてます。確実に実のなるもののタネからなので、伸びるのは問題なし!虫や病気に負けないように育てていきたいですね。

メインの芝です。固形の肥料と液体のヤツを併用してから、気温上昇の効果もあってランナーも葉もどんどん伸びてきてます。除草ももちろんしながら、頑張って育てていきたいですね。

上の画像が今年の3月、下が12月、除草剤を使う前のものです。除草剤を使用してだいぶ茶色や白の部分が増えてしまいましたが、今からはどんどんランナーを這わせて芝のエリアが増えて来るので、今年はどこまで復活させることができるかのかを勉強しながらやっていきたいと思います。それではまた。

 

 

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

13時間 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

14時間 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

15時間 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

6日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

6日 ago