Categories: 未分類

剪定

作業前の確認

このクロキは今年の1月のものですが、4、5年前に剪定した頃からするとだいぶ枝も葉も伸びてきました。

右から梅、クロキ、南天と並ぶ花壇です。バックの叔父の桜に負けない梅にしたいですね✊! 今現在3月ですが、今年の異常な気温の上がり方なら来月くらいなら梅をさわれそうなので、今回は挑戦してみます!

門の両脇のクロキです。上の画像が南側、花壇へ向かうもので、下のものは北側、工場側の外壁の後ろのものです。電話線がすぐ近くにくるほど伸ばしてしまいました💦 何年かに一度、家の敷地内のクロキは道路へ枝を出さずに、また電線にかからないようにしておかないと、ご近所さんとのトラブルになりかねません。けっこう気を使うところなので頑張ってやってみようと思います!

上の画像は今日のサガリバナ、下はその並びのクロキです。今年のスタートもサガリバナから順番に道路へ向かって行う予定です。できれば梅雨に入る前に全てやりたいのですが、天気がよくてクルマの作業がないことが早く進める条件なのですが、どうなるか、やってみようと思います!今回はここまでです。

 

 

 

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

13時間 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

14時間 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

15時間 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

6日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

6日 ago