予定変更 前回、柱を立てて横桟を入れたところくらいまででしたが、どうにかネットを掛けてとりあえず終了ということにしました😅 ネットを固定するために端っこのひもを桟へくくりつけていくのですが、その細かい作業 … 続きを読む: 根切り
ゴーヤー棚の補修
先日の台風の影響で母の菜園のツルもの用の棚が潰れてしまったので、それの補修を行うことにしました。 いろんな太さ、長さの水道管をキープしてましたが、今回は2m30cm長のものを15本作って、棚の柱にします。長さもまちまちな … 続きを読む: ゴーヤー棚の補修
100回目の投稿
回顧 去年の1月、某住宅メーカーさんとの契約を締結完了して住宅の新築がスタートしました。 去年の4月の始め頃はまだこんな感じで、とても芝張りどころではなかったですね。画像の奥に見える大きな木はツバキです。まだ外壁のブロッ … 続きを読む: 100回目の投稿
秋の気配
サガリバナの花もだんだん勢いが弱くなってきました。カメラを寄せて撮ったので大きく見えますが、先月よりも花は小さくなってきてます。 以前のものですが、今はこれよりも少ないですね😅 花が咲いている間はミツバチ … 続きを読む: 秋の気配
芝刈り
先日の台風からの雨も上がり、追肥をしてあげてから刈り込みをしました。 除草剤や雑草を抜いた時のダメージがまだ残ってますが、芝の刈り高を落としていくので、ここはガマンして刈り込みをします。 下の画像は追肥をした次の日です。 … 続きを読む: 芝刈り
ムギ3
リール式の芝刈り機が来てから、天気が悪いのと、クルマの仕事が入ったのと重なり、庭仕事が進みません😢 で、最近のムギの様子などを紹介します。 7月の終わり頃、家の近くのトリマーさんのところでカットを終えて帰 … 続きを読む: ムギ3
花木6
9月に入って約1週間。まだまだ暑い日が続いてますが、花木たちも成長してくれています! ジャスミンの花です。近くで匂いをかいでみると、ほんわかした独特ないい香りがします。まだ鉢の中ですが、いずれは地植えしてもっと広げてみた … 続きを読む: 花木6
剪定2
やっとリール式の芝刈り機がやってきました!下の画像はテスト後のものです。刈り高を30mmでやってみました。ところどころ白く見えるところは根っこが詰まりすぎているところで、少々引きちぎれた部分です。 天気の状況をみて、一度 … 続きを読む: 剪定2