Categories: 未分類

移動3

最近またしても成長の思わしくないのが出てきました。ライチです😭 元気になる気配がありません。なので、今の場所から南側へスペースを作って移動することにしました。

茶色い葉っぱが目立つようになり、新芽が出てきません😢ここから南側へ移動します!

シークヮーサーの後ろにあるクロトンです。こいつを抜いてその場所へライチを入れるので、クロトンはしばらくは鉢植えで我慢してもらいます😢 みんなを活かせるほど広くはないのでしょうがないですね。

プラスチック製の鉢がないので、今回は焼き物の鉢を使います。これからの時期なら大丈夫ですが、夏場だと鉢そのものの温度も高くなって、置く場所を選ばないといけません。そのため、普通ならプラスチック製の鉢を使うようにしています。

で、クロトンのあったところへライチがやってきました😅 なんとか持ち直してくれることを祈ります。

少し離れたところから見るとこんな感じです。手前にシークヮーサー、奥の方にトネリコ、けっこうデカくなるものに挟まれてますが頑張って大きく育ってほしいですね!

最後に今日現在の芝の様子です。法事のあった先週末、けっこうな量の雨が夜中に降りました。秋が明けると晴天続き!気温も20°Cを超える日が続いているのでダメージもどんどん回復してます。ただ、雑草たちも目立つようになってきたので、明日除草剤を散布する予定です。それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

15時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

16時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

2日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

2日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

2日 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

5日 ago