Categories: 未分類

花壇の手入れ4

梅の剪定

濃い緑の葉が前回短く枝を切ったところ。その脇や前回切ったところから新緑の枝と葉っぱが!一昨年、越してきた頃には考えられないことになっています😊 ですが、このまま好き放題されては後々大変なことになるので、剪定開始です✊!

小枝を落としつつ、これ以上伸ばしたくない枝や、別の枝へくっつきそうなものをバンバン落としていきます。

下の方はあまり出てませんが、空へ向かって伸びていく枝の途中から横へ出ている小枝がかなり増えてきました。これらを再度落としていきます。

前回は10mmほどにしてカット。それで脇から新芽が出てきているので、葉っぱ1枚分まで短くして切り落としました💦

こんな感じになりました🤔 正解なのか間違いなのか全くわかりません😅 この場所にきてから、2〜3年ほどまともに水やりも剪定もできなかった状態があったことからすれば、よく成長してくれてますが、花をまだみてない😭 がんばってみます!

花壇の端っこにはツツジとトゲナシハナキリンがありますが、こいつらはまだ剪定不要なので、今回はノータッチ。あとは掃除をして終りなのですが、このあと雷雨となり作業終了。次回からは門の横のクロキをスタートさせます。それではまた。

 

 

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

3日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

5日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

5日 ago

花木の成長

だんだん大きくなってます&#x…

6日 ago

自家用軽トラS500P-10

水温計取り付け終了 前回からの…

1週間 ago

自家用軽トラS500P-9

水温計の取り付け 客のクルマが…

1週間 ago