Categories: 未分類

北側外壁沿いのクロキ3

去年の剪定途中のものですいません😅 敷地内の北側、住宅裏のクロキです。この場所のヤツは枝を落として明るくしなくていいから、壁を作れ!との指令がきているので、塀から飛び出さないようにするだけにします。

今年もけっこう落とさないといけません😢 ここは枝を触ってないので木に登るのも大変😩 外側からのみ葉っぱを落とします。

横から見ると上の方が全くあってませんが、ここはあとで考えてみます😅 ホントは切り落としたい所ですが、最低限の足場を作れるかどうかですね。この木は難しい!

敷地内からみたものです。犬走りからさらに1mほど開けて枝を落としていきますが、道路側は少し残して置くので見た目はかなり変ですが、妻と母の言い分の通りならこれでいいはずなのでガマンしときます😢

今年はこれでこの木は終わり、ということになりますが、気になったら随時切り落とす準備はできてるのでよしとします。去年までは小さかったビワやクチナシも大きくなってきてて、違う種の木で目隠しの壁を作る、という目的もどうにか成功しそうです。手直しをしながら仕上げていこうと思います!それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

1日 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

2日 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

2日 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

3日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

3日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

3日 ago