Categories: 未分類

根切り4

今年は3月に1度やってますが、芝の様子がイマイチ🤔 今月もう1度根切りを行います。まずは芝刈り機の刈り刃の交換です。

何度もやってますが、作業そのものはすごいラクです。ベアリングも調子いいし、ベルトもまだまだいけます。ブレードも欠けとか、歪みもなく、赤土ベースの硬い土壌でもよく働いてくれてます!

刈り高を5mmにセット。捕集器もつけて根切りスタートです。

今回は縦のラインですが、次回は向きや角度も変えてやってみようと思います。

ゴミ袋を東西の端へ置いて、ライン一つで捕集器から袋へ移す、という作業を繰り返していきます。かなり多いですね💦

今回はツバキのところ、北東側も根切りできる面積も増えていい感じになりそうです。すぐではなく、2、3ヶ月はかかるかも?ですけどね😅

これで一通りの根切りは終了。梅雨明けしたこともあり、けっこうな気温の上昇なので少し休憩を入れることにしました。

根切りのあとの作業へ移る前に少し休憩😝 暑い時の冷たいものは体も気持ちもリフレッシュできますね😎 今回はここまでです。

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

2日 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

2日 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

3日 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

3日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

4日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

4日 ago