Categories: 未分類

鉢もの3

前回の地植えの後、鉢の交換もやってみました😅

妻の友人へプレゼントする、というヤコウボクですが、1本の挿し木から、ここに置いてある大小の鉢のほとんどを生み出したものです。

大きめの鉢へ移す際に、少しばかし枝を落として形を作ります。

先に地植えしたレモンなどが入ってたものを再利用して、挿し木をスタート。いつも土を変えていろんな土でテストを兼ねてやってます😅

 

娘が置いていったバジルです。完全に終わる前にどうにか復活させてみたくて、こっちもトライしてみます。

久しぶりにお目見え、緑色なのにアオカナヘビです😅 爬虫類苦手の方はごめんなさい💦 ここ数年間近でみてないので、記念に1枚撮っときました。胴体の太さは10mmもないスリムな体に、頭から背中にかけて鮮やかなグリーンを光らせてます。しっぽまでの長さは20cmくらいはありますね。子供の頃はよく捕まえて遊んでましたが、今はめっきり数が減って、ホントに見かけなくなりましたね。もう捕まえてどうこうするつもりはないので、無事にしっかり生き延びてほしいものです。それではまた。

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

4時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

5時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

1日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

1日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

1日 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago