Categories: 未分類

芝はり

先日、妻の買い物に付き合ってなじみのホームセンターへ行った際、ヒメコウライが入荷していたのをみて即購入。速攻で貼ることにしました😅

住宅北側の角ですが、ここにも排水溝があり、地面の傾斜も緩やかに取られていて、落葉も自然とここの排水溝に集まります。ですが、大きめのクロキが2本、目隠しで枝を横へ這わせているので日陰になるため、芝が育ちにくい所でもあります。

ふたに近い所はくっけてはりつけ、ここまで伸びてきたものとレベルを合わせていきます。土間沿いへ7枚、余った2枚は石を並べた所とバランスを取りながらはりました。

5月の半ば頃、アマリリスを移植している時のものですが大して芝も伸びてないし、それにしてはマンネングサも落葉がかぶさって枯れてくるところも出てきてました😢 芝が伸びてくれそうな状況になってきたので、がんばってこの北側のエリアもきれいにしたいと思います。それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

3日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

4日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

5日 ago

花木の成長

だんだん大きくなってます&#x…

6日 ago

自家用軽トラS500P-10

水温計取り付け終了 前回からの…

1週間 ago

自家用軽トラS500P-9

水温計の取り付け 客のクルマが…

1週間 ago