Categories: 未分類

補修

前回にきた台風9号で少し不具合が出たものがあるので、これらを補修しました💦 10号が通り過ぎるまでがんばって欲しい!

この家で樹齢70年のツバキの次に大きくなってしまったバナナです😢 トラロープで巻いてなかったらアウトでした。

手っとり早く購入できる丸杭は180cmです。それより長い杭は自分で先を削らないといけないし、最近買ったばかりなのでとりあえず遊びのあった部分を巻きなおしてみます。その後で折れた葉を落としました。

今回はこれで様子をみます。なんとか持ち堪えてくれるとありがたいです😅

バナナの近くのアセロラです。これも東西の方向へ動いてしまったので、今回は東側にも補助的にトラロープでサポートしておいて、10号騒ぎが終わったら掘りなおして固定、という事にします😅

オリーブも根っこが動いてしまい、こりゃマズい😅 という事で東側へ起こしてから丸杭を追加してトラロープで巻いてあります。それにプラスして、東側のフェンスの支柱も使って引っ張ってあるのでこれならいけるかも? これで様子をみます。

ヤコウボクもあるのですが、別の用事ができて作業中断😢 今回はここまでです。

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

2日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

4日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

5日 ago

花木の成長

だんだん大きくなってます&#x…

6日 ago

自家用軽トラS500P-10

水温計取り付け終了 前回からの…

1週間 ago

自家用軽トラS500P-9

水温計の取り付け 客のクルマが…

1週間 ago