Categories: 未分類

ジャスミン地植え

鉢に植えたいろんなものが根詰まりしてきてて、その中でも1番デカい鉢のジャスミンを地植えすることにしました。

だいぶ根っこが上の方へ出てきてます💦 この1年でかなり根っこを這わせてくれたと思うので、妻と相談して地植えをすることにしました。その前に、チョイと芝刈りを済ませておきます。

刈り高は20mm、向きとしては南西から北東への斜めのラインです。住宅犬走り沿いは芝刈り機の折り返しのギザギザを消すため、3本の縦のラインを入れてます。だんだんよくなってきてます😄

まず、フェンスへ枝を固定するために使っていたタイラップを切り離して、鉢を少しづつずらしながら、地面へ入っていた根っこを切って鉢を移動しておきます。

直径40cm、深さも40cmの穴を掘るつもりでしたが、庭と駐車場の境界を作るための基礎工事に使用したと思われるステコン?質のよろしくないコンクリートが出てきたため、鉢の形状に合わせてすり鉢状に掘りました😅 重さで30kgくらい出ましたかね😩 50歳を超えると疲れるのも早い😭

高さを調整するため、穴の底には有機肥料を混ぜておいた土を敷いてからジャスミンを入れました。写真撮ってませんでしたが、この辺りはサガリバナの根が這っていてそれに勝つことができれば、この場所のホントのエースになれると思います。

この時期は今までだと、台風の心配をする時期でもありますが、今年に関しては発生個数も上陸回数も少ないだろう、との勝手な見立てのもとで作業しました😅 来年には台風に負けないぐらい、しっかり育ってほしいものです😄 それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...

Recent Posts

グヮバの枝打ち-終了

けっこうな量ですὠ…

9時間 ago

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

2日 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

3日 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

3日 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

4日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

4日 ago