Categories: 未分類

ベンジャミン地植え

だいぶ前からプラ製の鉢の外へ毛細根が這い出してきて、どこへ植えようかとスタンバイさせていたベンジャミンを地植えすることにしました。

上の画像は、今年の4月に土と鉢を換えた時のものです。この状態からだいぶ逞しくなりました😊

サガリバナの近辺に植えたレモンのチビっ子を抜いて、この場所を掘り直してベンジャミンを植えます。

有機肥料を混ぜたかったのですが、開いている袋がなくていつもの化成肥料を入れて移動します。

最近、たまに風速10m超えの風がチョイチョイ吹いてきます😅 根が少しでも地面を掴むまでは鉄筋とトラロープで養生しておきます。

レモンはテストを兼ねて北側の塀の側へ植えてみました。ここは昔はグヮバがあったので、おそらくいける、とみて地植えに踏み切りましたが、根付くまではひたすら散水と追肥をがんばります!

おまけですが、この間切り倒したバナナからとっておいた実です💦 上から2番目の房のヤツらが黄色く色づいてきました😅 触ってみるとまだまだ堅い😖 試食できそうなら投稿しようと思います。それではまた。

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...

Recent Posts

グヮバの枝打ち-終了

けっこうな量ですὠ…

17時間 ago

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

3日 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

4日 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

4日 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

5日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

5日 ago