Categories: 未分類

準備

以前にも紹介したサボテンですが、トリコケレウス属、というところにはいる種類の柱サボテンということがわかり、挿木にチャレンジすることになりました😅

妻は自分がやる!と言ってましたが、所用が多いらしく自分がやることになりました😎 初めてなのでどうなるのか楽しみです!

ちゃんとしたサボテン用の土を作れば絶対に近く間違いはないはずですが、南米の水はけのよすぎる土をイメージ。赤玉を全体の2割、鹿沼土をかなり多めにして、以前からの取置きの土と混ぜて大きめの鉢へ作りました。

これでは保湿がいいんじゃないの?と言われましたが、あるものでどうにかしてみる!ということで、これでいきます😤 

カッターナイフの刃を新品に交換。とりあえず切ってみましたが、手前側の短い方は芯が硬くてスパッとは切れてくれませんでした😢 妻は、少しくびれたところを狙って切って!と言ってましたが、思ったよりも成長したため3分割にしました😅

こんな感じでしかカットできませんでしたね😅

向こう1週間の天気予報だと、雨はなさそうですが間違って雨になったとしても、風通しもよくて雨の影響を受けにくいベンチの下へ置いておくことにしました。切り口の乾燥の度合いにもよりますが、来週末に鉢植え決行の予定。悪天候にならないことを祈ります😅 それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...

Recent Posts

グヮバの枝打ち-終了

けっこうな量ですὠ…

10時間 ago

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

2日 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

3日 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

3日 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

4日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

4日 ago