Categories: 未分類

移植9

今日も天気は思わしくありませんが、新しい仲間が来たことでいくつか一緒に移してみました。

帰省してきた娘と妻のコンビが買い物がてら、フルーツパパイヤの苗を購入してきたらしく、画像上のアマリリスを移してからその近辺へ地植えしてほしい、とのこと。雨は小康状態なので決行することにしました。

まずはアマリリスを移動します。根っこがしっかり張っているのと、別の木の根、おそらくはサガリバナのものだと思いますが、気持ち深く広く掘ったので多分大丈夫だと思います😅

住宅東側の石のエリアの端、以前にアマリリスを移植したところへ移しました。

フルーツパパイヤの移植完了です😅 まだ防虫剤の唐辛子が育ってませんが、娘がいる間に見せたくて急ぎでやってみました。

そしてゼラニウム。このポッドでは根っこが上がってきているため、使えそうな大きめの鉢に移すことにしました。できればプラ製の鉢がよかったのですが、大きいのがないので陶磁器のものを使いました。

置き場所は後で考えるとして、とりあえず大きいやつへ移しておきました😅

気温は全然低くないのですが、雨が降ると散歩に出れないのがわかるらしく、いまいち元気がなくなります。今年も残り少なくなりましたが、年内に太陽の顔を見せてほしいものですね😅 それではまた。

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

18分 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

22時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

23時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

2日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

2日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

2日 ago