Categories: 未分類

花壇の樹木

サガリバナがすっっきりしたところで、その下の西側に向かう花壇をやっていきます。

ヨウテイボクとランタナを剪定します。両方とも大したことはないのですが、常に短めにしておかないと夏場は大変です😅 今年のように暖かい冬は、伸びてくる前に短くしておきたいものです。

ヨウテイボクは画像だと変化がわかりづらいですが、木の中心に近いところの枝葉をすいて下側や内側へ向かっているものを少なくしました。実際にはかなりスッキリしましたよ😊

ヨウテイボクの根元のヤツです。このぐらいでも短くします😤

ランタナはこのぐらいにしておきました。少しは葉っぱを残しておいて、枯らさない程度で維持できるようにします。

いつもだとクロキにいくのですが、今回は梅を先にします。どうせ今年も開花しないのなら今のうちにやってしまえ😠 ということで他の方々の画像を参考にやってみます。

どうも長くひょろっとしているのはよろしくないみたい。そいつらから狙って始めていき、内側へ向かうもの、交差しているものなどがあれば切り落としていくことにします。上の画像はその最初のものです。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

8時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

9時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

1日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

1日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

1日 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago