Categories: 未分類

石のエリア4

前回はサボテンの鉢を移したところまでを紹介しました。今回は樹木を少しやってみたので、それらを紹介したいと思います。

東側外壁近くのヤコウボクです。ところどころに枯れた枝が見えているので、それらを切り落としました。

もちろん、元気なヤツでもあまり飛び出しているものは剪定の対象ですね。

すいません😅 ピントは手前のノラさんの置き土産に… まぁ、先々週の強風で葉っぱがだいぶ落ちてしまいました。もう少ししたら多分復活するはずなので、そのときにまた紹介したいと思います。

全体像を撮るのを忘れました😭 両端の大きめのものがトネリコ、内側の小さいのがオリーブで、挿し木に挑戦しました。

上の画像は大きめの鉢に入れたもので、下の画像は小さめのヤツです。この場所はサガリバナの真下になり、西陽がわりと強く当たります。ですが、鉢ものは妙に育ちがいいのでこの場所で様子を見ることにしました。下の画像のだいたい真ん中らへんにある大きめの鉢の中は唐辛子の苗です😅 以前は石のエリア、ガザニアの上に置いてましたが、葉っぱを虫に喰われて瀕死の状態でした。ここへ移してからは少しづつ葉っぱも出てきて、復活の兆しを見せてます😙 このまま大きくなってほしいですね!

ホントの春までにはまだまだ時間がかかりますが、こんな気持ちのいい空はこの時期では珍しいことです。晴れ間が出ているうちに、いろんなことをやりたいと思います💪! それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

L575Sコンテ

フューエルゲージユニット交換 …

9時間 ago

我が家の果樹たち2

島バナナ 母の菜園に地植えした…

1日 ago

我が家の果樹たち

桃、マイヤーレモン、ビワ この…

4日 ago

ZZW30MR-S-終了

納車 リヤのエンジン側に使った…

5日 ago

ZZW30MR-S-14

足回りの組み戻し エンジンとミ…

6日 ago

ZZW30MR-S-13

組み付け 部品も到着して今回か…

6日 ago