Categories: 未分類

梅の剪定2

前回背の届かなかった上の枝の葉っぱです💦 まだ2月なのにすごい勢いなので、少しでも晴れ間が出ている時に脚立を出さなきゃ!で決行しました。

横方向、下方向は確実に切り落とすとして、上方向に出てても角度の関係で他の枝に干渉しそうなものは切るようにします。

だいたいこんな感じにしてみました。これからいろんな方向から見直して残す枝を決めていきます。

枝と枝の間隔を2つ分くらいで空けていきます。前にやった10cm程度のものは全て切り落としました。まずはトライです。

今年の秋、もしくは冬頃までこの状態でガマンするようにして様子を見ます。ネットの画像で見たような梅の花が1年後に見られるようがんばります💪!

そうこうしているうちに、妻と次男が預かってきたムギの異父兄妹となるジェシーちゃん、1歳にもならない赤ちゃんの女の子です😅 すごいおてんばで仕草も可愛いのですが、悪くいえば落ち着きが無さすぎるのでそれを直すために一時的に預かるらしいです。前のピーナッツは新しいところでご懐妊ということらしく、めでたしめでたし😊 このジェシーちゃんはすごく活発で、ムギのいい遊び相手になってます。雨降りの日とかはそれなりにストレス発散もできそうでよかった😅 それではまた。

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

我が家の果樹たち

桃、マイヤーレモン、ビワ この…

2日 ago

ZZW30MR-S-終了

納車 リヤのエンジン側に使った…

3日 ago

ZZW30MR-S-14

足回りの組み戻し エンジンとミ…

4日 ago

ZZW30MR-S-13

組み付け 部品も到着して今回か…

4日 ago

ZZW30MR-S-12

ミッション分解5 前回からの続…

5日 ago

ZZW30MR-S-11

ミッション分解4 前回からの続…

7日 ago