Categories: 未分類

芝の転圧

去年はやらなかったローラーでの転圧をやってみます。ホントは根切り後すぐにやりたかったのですが、あの日は刈り取るので精一杯😩 少々芝が伸びたのが気になりますが、大丈夫だと思います。

前回もこんなふうに、木材と4インチブロックを利用して芝のエリアへローラーを載せた気がします😅

ローラーの侵入口はサガリバナとつるバラのフェンスの間から。かなり重たいです💦

先程のサガリバナのところからパッションフルーツのフェンスを経由して、バナナのところで方向変換。南北へ向けてローラーを往復させていきます。

奥の方、南北の向きが終わったら、東から西へのラインでローラーを往復させます。けっこうな重さなのでそれなりに時間がかかります😅

これでほぼ全面のローラーによる転圧終了。パッションフルーツのフェンスの下は芝がまだ復活してないため今回はパス。あとは肥料を散布したいところですが、このあとムギとジェシーの散歩の時間となり、この日はこれで終わりにしました。

降ろす時に角度を間違えてしまい、縁石をかじってしまいました😢 転圧のたびに縁石を壊していてはどうしようもないので、何かいい素材のスロープを作らないといけませんね😅

ムギと一緒のペースではまだムリなのでムギがご飯を食べている間にリードをつなぎ、外を歩くジェシーです😅 この日は家の敷地内から初めて、外の道へのデビューを果たしました😆 よそ見をしたり、道端の野草をみていきなり立ち止まったり、外の景色に戸惑っていましたがしょうがないですね。これからトレーニングを重ねていくところなのですが、この週末には飼い主のブリーダーさんのところへ帰る予定。良い子に育ってくれると嬉しいです😙 それではまた。

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

我が家の果樹たち

桃、マイヤーレモン、ビワ この…

2日 ago

ZZW30MR-S-終了

納車 リヤのエンジン側に使った…

3日 ago

ZZW30MR-S-14

足回りの組み戻し エンジンとミ…

4日 ago

ZZW30MR-S-13

組み付け 部品も到着して今回か…

4日 ago

ZZW30MR-S-12

ミッション分解5 前回からの続…

5日 ago

ZZW30MR-S-11

ミッション分解4 前回からの続…

7日 ago