Categories: 未分類

残りの剪定

前回からの続きで、ダイヤモンドフロストを剪定します。

画像中央の白い小さな花をいっぱい咲かせているヤツです。1個のポッドから挿し穂を繰り返して、けっこう増えてくれました😅 画像左側の小さいのが挿し穂して何ヶ月か経ったヤツです。1年頑張ればかなり枝葉を広げるので、これからが楽しみです😊

今回は上にボサッとなったヤツをメインに切って、あとは石が見えるような感じで縁を切りました。こうすることで横へ這わせやすくなると思うので、これで様子を見ます。

次はパッションフルーツにいきます。空を見ると夏のような風景ですが、先週のものです😅 気温が上がり出して晴れの日が続くと、こんなふうにいろんなものが育ってきて剪定作業に追われてきますね💦

フェンスからはみ出たヤツを片っ端から切り落としていきます。今のところ、上の方はまだ必要なさそうなので、横を重点的に見ていきます。

叔父のとこの樹木と葉っぱが重なって、あまり切ってないように見えますが近いうちに別の角度から撮り直してみようと思います。実際にはかなりスッキリさせたんですけどね😅

ライチもついに開花?したんじゃないかな?やっとここまできました😙 アボカドはなくなり、マンゴーは小さいまま😢 ビワも不発😭 このライチが実をつけてくれれば嬉しいですね! 果樹も4種類から5種類くらい植えてあるので、これからは忙しくなりますができるだけサボらないで、めんどう見てあげようと思います!それではまた。

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

我が家の果樹たち

桃、マイヤーレモン、ビワ この…

2日 ago

ZZW30MR-S-終了

納車 リヤのエンジン側に使った…

3日 ago

ZZW30MR-S-14

足回りの組み戻し エンジンとミ…

4日 ago

ZZW30MR-S-13

組み付け 部品も到着して今回か…

4日 ago

ZZW30MR-S-12

ミッション分解5 前回からの続…

6日 ago

ZZW30MR-S-11

ミッション分解4 前回からの続…

7日 ago