Categories: 未分類

トネリコとヤコウボク

ムギの散歩へ出る時はまず、家の周囲を見てから出るようにしてます。東側のフェンス沿いの樹木もよく育ってきてて、道路側へ飛び出さないように枝を切ります。まだ風も時折り強く吹くのでクロキはパス、今回はトネリコにヤコウボクを中心に剪定です😅

ヤコウボクです💦 外壁の横は30cm以上空けて枝を落としてますが、気温が上がってくると一気に伸びてきます。まずはこれからスタート。

その横にあるトネリコです。高さがすでに2mを軽く超えているので、上の方も見て飛び出しそうなら、枝葉を切り落とします。

今回は量も少なくてすみ、落としたものをさらに小さくして袋詰めにするまでをしました。時間にして約1時間💦 もちろん蚊取り線香もそばに置いてます😅

だいたいこんな感じです。青色のネットの側は鉢物なのでそんなにうっとうしくありません。なので今回は無視😅 ですが、これからの成長の度合いを見てハサミを入れていこうと思います。

アメリカンブルーも気温が上がってくると、すごい勢いで伸びてきます。こっちも負けないようにトリマーで応戦しますが、これからの時期はかなり厳しい😅 次回はアメリカンブルーにレンギョの剪定をやろうと思います。それではまた。

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...

Recent Posts

我が家の果樹たち2

島バナナ 母の菜園に地植えした…

15時間 ago

我が家の果樹たち

桃、マイヤーレモン、ビワ この…

3日 ago

ZZW30MR-S-終了

納車 リヤのエンジン側に使った…

4日 ago

ZZW30MR-S-14

足回りの組み戻し エンジンとミ…

5日 ago

ZZW30MR-S-13

組み付け 部品も到着して今回か…

5日 ago

ZZW30MR-S-12

ミッション分解5 前回からの続…

7日 ago