Categories: 未分類

花壇のレンギョ

前回は石のエリアのアメリカンブルーとレンギョの剪定を紹介しました。今回は駐車場側のレンギョの剪定にいきます。

いつもはヨウテイボクとサガリバナの近くに軽トラを停めてますが、この日はレンギョの剪定なので少しの間移動。石のエリアのレンギョと同時期に剪定をしたとは思えないほど伸びてます😅 

画像上の方、この間剪定した南天との隙間がなくなってきてるので今回はバッサリいきたいところです😎

上も横も思ったよりは短くはできませんでした😐 枝はそこそこ前から短めにしてありましたが、石のエリアのものに比べると葉っぱそのものが大きい💦 だから短くしようとして刈り刃を深く入れると、画像右下のようにえぐれてしまうみたいです😅 なので今回はこのくらいで手を打つことにしました。

あとは落とした枝葉を集めて終了です。

おまけです😅 今月からパッションフルーツが開花!画像下側のは確認できた果実です😊 今のところは晴れているので受粉もさせやすいのですが、梅雨に入って日照時間が短くなると受粉できずに落ちてしまう花が増えるので、晴れている日が多ければラッキー。中身の詰まったいい実がつくよう、期待してます😅 それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...

Recent Posts

我が家の果樹たち2

島バナナ 母の菜園に地植えした…

15時間 ago

我が家の果樹たち

桃、マイヤーレモン、ビワ この…

3日 ago

ZZW30MR-S-終了

納車 リヤのエンジン側に使った…

4日 ago

ZZW30MR-S-14

足回りの組み戻し エンジンとミ…

5日 ago

ZZW30MR-S-13

組み付け 部品も到着して今回か…

5日 ago

ZZW30MR-S-12

ミッション分解5 前回からの続…

7日 ago