Categories: 未分類

ビフォーアフター2

只今梅雨入り中なのと、クルマの仕事の関係で庭仕事は一時中断😭 なのでビフォーアフターの続編を紹介したいと思います。

家が建ち上がって1年すぎた頃です。この頃はまだ石のエリアが出来上がってなくて、妻や母に言われていた外からの目隠しを作る、という作業ができませんでした😢

弟の仕事関係のリース屋さんから小さめの重機を借りて、いよいよ石組みのスタートです!

初めは自分がオペをしましたが、かなりのヘタクソ😩 結局は従姉妹の旦那さん。造園屋の頭領をしてますが、彼の手を借りて作業を進めました😅 もちろん、有償ですよ!

彼の的確な指示のもと、自分と弟で土を掘ったり盛ったりしてどうにか出来上がりました😊 この日はほぼ一日がかりで、作業後の一杯がおいしかったですね😎

目隠し作りスタートです。旧住宅解体時にとっておいた水道用パイプを2m30cmで揃えて、地面へ50cmほど打ち込みます。これで地面から180cm、6尺の高さのパイプ流用の柱ができます。

そして10cmのマス目のフェンスをパイプへ取り付け。何を植えるかはこの時点ではまだ決まってませんでした。

まず、センターへジャスミン。かなり枝を這わせていたので、いろんなところをタイラップで固定していきます。

端の方はつるバラの鉢植えを置いてみました。鉢も小さいし、うまくいかなきゃ地植えでもいいかな、とその時は思ってましたが…

つるバラの勢いが凄すぎる❗️❗️ 他の小さいのも今で置いとけば、あとはどんどん伸びるだろう、との見立てでつるバラをふたつ、ミニバラをひとつ追加して合計5個の鉢物で壁を作ることにしました😅

おかげさまで今現在はこの通り、緑の壁ができました😙 途中、ジャスミンが危なかったのですが、地植えすることで危機を乗り越え、いい香りの花を咲かせてくれてます😊 最近はあまりにも飛び出してくるヤツらを切り揃えるのが大変なくらい、よく育ってくれてホント嬉しいですね!これからも手入れを怠らないよう、気をつけていきます。それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

袋がけ

ビワと桃です この日は久々の晴…

1日 ago

ちょいと一息-3

いろんなもの😅…

2日 ago

NHP10アクア再来-終了

なんとか終了 作業開始です。ミ…

2日 ago

NHP10アクア再来

また症状が出たようです…

2日 ago

L575Sコンテ

フューエルゲージユニット交換 …

4日 ago

我が家の果樹たち2

島バナナ 母の菜園に地植えした…

5日 ago