Categories: 未分類

成長4

クルマの部品も揃ったので納車するまでは修理屋の仕事がメイン。なので最近から様子が変わってきたものたちを紹介したいと思います。

まずはアボカドです😅 これは去年かな? 食べた後のタネをいつも通りに串を3つ使って水につけてたヤツですが、根っこが少々出たところで土に入れてみました。しかし、いつもなら苗木らしくなるはずのものがこのタネはうまくいかず、そのまま放置してたところなんとか発芽したのを確認しました💦 品種が今までのものと違うのか、初めてのことでなんか変な感じですね。うまいこと大きくなってくれると嬉しいです!

サガリバナの下に置いてある鉢物のアガパンサスです。門の近くへ地植えしてあるヤツはすでに満開となりましたが、同じ鉢から3本同時に開花するのは珍しいことです。大、中、小と3本ともに開花してくれることを期待します😊

挿木で様子を見ていたジャスミンです。新しい茎に葉っぱがどんどんついて大きくなってきたので、梅雨の中休みの間に地植えを決行😎 今くらいの気温なら暑すぎない程度の高温なのでいいタイミングだったかもしれません。

鉢の大きさよりも少し大きく深く掘っていきます。そばのつるバラの根が這ってて大変でした😅

取った芝は東側の犬走りの側へ移植。頑張って増やしてほしいです!

穴が掘れたら鉢からジャスミンを取り出し、角度、向きを決めたら土をある程度戻して水をかけて終了。狙いどおりにどんどん伸ばして、東側はジャスミン、西側はつるバラで壁を仕上げたい!追肥、水やり、剪定などやることはたくさんあります。頑張って一つづつこなしていこうと思います。

最後にマンゴーです。長い間チョビチョビしか伸びてこなかったマンゴーですが、今年になってから上の方からも途中からも新芽が出てきて、夏が楽しみになってきました😁 元々が暑いところの原産なので、今年の夏にもっと樹木らしく成長してくれるかも? とても期待してます! それではまた

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

L575Sコンテ

フューエルゲージユニット交換 …

1日 ago

我が家の果樹たち2

島バナナ 母の菜園に地植えした…

2日 ago

我が家の果樹たち

桃、マイヤーレモン、ビワ この…

5日 ago

ZZW30MR-S-終了

納車 リヤのエンジン側に使った…

6日 ago

ZZW30MR-S-14

足回りの組み戻し エンジンとミ…

6日 ago

ZZW30MR-S-13

組み付け 部品も到着して今回か…

7日 ago