Categories: 庭仕事

パッションフルーツ

今年もパッションフルーツの実がつく季節となりました。ですが、去年とは大きく違う点が見られます🤔

5月に入ってからどんどん開花してきました!

去年同様、かなりの数の実がついてます。昨日までで100個超えるほどですね😅

しかし、色付こうが緑のままであろうが、たいして大きくもないのによく落下してます😢 風が強い日ならともかく、なんかおかしい。

玄関の一角に段ボール箱を置いて、G/W後から落ちた実を取っておいとく事にしました。大きさも色もイマイチです。去年と大きく変わっているのは、重さです。ほんとに軽い😵 これはちょっと確認してみたくなりますね。

今日の午前中に試しで2個輪切りにしてみました。中身が全く入ってません😱 これは問題です💦 知人からの話だと、2年目からは実がつきにくくなる、という事だったのですが実はつくが中身がない、というのは驚きです。

落ちた実をシーサーの上に置いて美味しくなあれ!みたいなことしてもダメなようです。今ついている実をどうにかしたいのですが追肥と水やりぐらいしかできないので、やっぱりシーサー頼みになるかもしれません😅 ほんとの収穫ができることを期待してこれからの世話をしていこうと思います。それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...

Recent Posts

DG64Wスクラム-2

作業を進めます オイルのホース…

57分 ago

DG64Wスクラム

入庫 久々に修理の依頼があり、…

12時間 ago

雨の日の作業

解体と補修 クルマの修理作業が…

1日 ago

初夏の花

新しい仲間も加わりました&#x…

2日 ago

桃の剪定

少し軽くしてみました…

3日 ago

元自家用ジムニーJA11-終了

やっと終わりですὠ…

5日 ago