Categories: 未分類

パッションフルーツ撤去

台風が過ぎ去り、だんだん天気も回復してきましたが、今年カメムシ君にかなりの被害を受けたパッションフルーツを撤去することにしました😢

今年も100個余りの実をつけてくれましたが、中身がスカスカのものが3割から4割ほどあって、これはまずい!と思いつつも殺虫剤を花や果実へ散布する勇気もなく、手をつけずに夏本番を迎えました😅 

パッションフルーツがあったところへ、おそらくこのトネリコがくる予定です。妻の友人からの頂き物ですが、もう地植えしても充分いけるはず。もっと大きくして枝を這わせたい、という妻からの要望で地植え決行の機会を待ってました😅

青々と元気よく育ってくれてますが、ちゃんと管理できないのでこれまで、ということになりました。これから作業開始です。

フェンスの西側からスタート。伸縮する剪定バサミを使って上の方からどんどん切り落としていきます。

東側へ向かってどんどん切っていきます。極力自分たちの敷地内へ落としていくようにします。

鉢の中から出ている蔓も切り落として、すぐに鉢を動かせるようにしておきます。

これでフェンスに絡み付いていた蔓や葉っぱは全て取り除きました💦 ここからが一番時間のかかる枝葉の袋詰め😂 枝や蔓を10cm以下に短くしていき、どんどん袋へ詰めていきます😅 かなりの量になるかと思いますができるところまではやっておこうと思います💪! 今回はここまでです。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-10

水温計取り付け終了 前回からの…

10時間 ago

自家用軽トラS500P-9

水温計の取り付け 客のクルマが…

1日 ago

袋がけ

ビワと桃です この日は久々の晴…

5日 ago

ちょいと一息-3

いろんなもの😅…

5日 ago

NHP10アクア再来-終了

なんとか終了 作業開始です。ミ…

6日 ago

NHP10アクア再来

また症状が出たようです…

6日 ago