Categories: 未分類

花壇のクロキ

パッションフルーツの撤去も終わり、ようやくクロキに手をつけられそう。例年だとG/Wくらいからしかけて、今頃にはほとんど終わらせてました💦 スタートは遅れましたが、がんばってみます。

新兵器はかなりデカい😅 脚立の足をうまいこと変えながら使えば高い所もなんとかなりそうですね。

まずは叔父のところから入りこんできたものと接触する箇所を切り落とします。

画像下側の蔓のヤツが問題大ありで、かなり侵食してます💦 なので、ウチのクロキと叔父のところの木と両方カット。いずれ手を打つとして、次へいきます。

まず、下の段から葉っぱを薄くお盆の形をイメージしてトリマーをいれていきます。だいぶ伸びてて枝も何本か切り落としました😅

次に脚立を台形に換えて、真ん中から上の形を作っていきます。耐荷重は100kg超えるはずですが、その約半分の57~60kgの自分の体重でもかなりたわむ感じなので台上での作業はとても気を使いました。

もう一つの新兵器、太枝切鋏も使って、思い通りというわけではありませんが形を作ってみました。

これにて今回の花壇のクロキはひとまず終了。これから南天やサガリバナなどもしかけるので、雨はあまり降らないでほしいのですが天気はなかなか読めません😢 できるときに進めていくことしかできないので、そのようにやっていこうと思います。今回はここまでです。

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

13時間 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

15時間 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

15時間 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

6日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

6日 ago