Categories: 未分類

ちょっとだけ剪定3

前回からの続きで、グヮバへ移ります💦 こいつはあまりやってなかったので苦労しそう😅

このあたりは母の菜園と隣り合わせということもあり、除草剤なんかはまず散布しないのであまりみてませんでした😅 するとけっこうボサボサになっているのでちょっとでも枝をすいてみることにしました。

まずは外壁から外へ出ている枝を落としていきます。

袋へ詰めてあるのは切り落としたヤツをさらに小さくしたものです。そこそこしかできませんでしたが量としては3袋以上あったのであまりやらないのはまずいですね。画像に写っているのは一部のもので、これから熟していく実が20個ばかしはあります。なのでこういうのを収穫してから本格的な剪定になるので、今回はこんなもんですね😂

実がついていて落とせない枝が多かったのですが、この袋の半分以上はグヮバの枝葉です💦 これは想定外でしたね😅

毎日、平均10個以上は収穫していますがかなりの数が残っているのでここの剪定はまだ先になりそうですね😅 今年はどういうわけか大豊作! 毎日いろんなところへお裾分けしてもかなり余ってます。来年もこうであってくれると嬉しいですね。それではまた。

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

4時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

5時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

1日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

1日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

1日 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago