Categories: 未分類

移植12

前回書けなかったアマリリスやその他のものを紹介したいと思います💦

大きく分けるとみっつですが、小さい株から切り分けると10個ぐらいになりました💦 大きいものは欲しい人に分けてあげて、小さいものを東側の赤土むき出しの場所へ移植です。

小さい奴を7個ほど、ここへ持ってきましたが間引きを兼ねて全てのアマリリスをやり直すので、あと20〜30個近くは出てきそう😱 どこへ植えようかかなり弱ってます😢

自分が桃とアマリリスをやっている間に、嫁さんはガザニアのとこをきれいにしてくれてました😙 と思いきや…

ガザニアのとこで、石の大きさも関係なく力任せにほじくり返したらしく、ミニスコップがグニャッと😭 念力なら折れていたでしょうが、相手が石だったのでこのくらいで済んだみたい💦 補強を入れ直せばまだまだ使えそうなので、同じステンレス製の適当なボルトで補修することにしました。

スパナ径17mmのボルトがあったので、こいつを使います。もう少し長ければバッチリでしたが、とりあえずあるものでなんとかします😅

くっつけながら伸ばしたりして、こんな感じなら使えるでしょ、というところで溶接終了。まだまだ買い替えなくても頑張ってくれそうです😊 ということで、今日はワクチン接種の2回目。ムギの散歩や剪定、散水などの作業もやめなさい😡とみんなに言われ、家の中でおとなしくしてます😩 次回からは最後のクロキに移れそうなので、がんばっておとなしくしてみます💦 それではまた。

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

NHP10アクア再来-終了

なんとか終了 作業開始です。ミ…

15時間 ago

NHP10アクア再来

また症状が出たようです…

16時間 ago

L575Sコンテ

フューエルゲージユニット交換 …

2日 ago

我が家の果樹たち2

島バナナ 母の菜園に地植えした…

3日 ago

我が家の果樹たち

桃、マイヤーレモン、ビワ この…

6日 ago

ZZW30MR-S-終了

納車 リヤのエンジン側に使った…

7日 ago