Categories: 未分類

芝のエリア

以前の夏場のように伸びすぎて大変😩 ということはありませんが、天気が崩れる?との予報なので少し早めではありますが、芝の刈り込みをしておきます。

撮影時が夕方でしたが、西日の影響でちとわかりずらい😅 画像上のほうのアマリリスから、トラロープで鉄筋に縛ってあるライチやトネリコの近辺の芝が急成長! パッションフルーツがなくなって日当たりが格段によくなったためだと思われます。

悪すぎる事はありませんが、ここいらで刈りカスの除去をしてみました😅

前回も出しましたが、根切り用の刈り刃と交換。

刈り高を5mm下げて15mmほどにして、芝の上の方へたまっている刈りカスを取りつつ、縦方向へ刈り刃を入れることで空き鋏を入れたような効果と、芝を起こすのが狙いです。根切りの時には5mmまで刈り高を落とします。

今回は東西へのラインで根切り用の刃で刈り込み。この時にはウェイトを付けずに上のほうを掃除する感じで刈り込みです。

今日のラインは北西から南東への斜めのラインです。ダメージがかなりありますが、今年は散水も少なめ、雨もいい感じには降ってくれなかったこともあるし、来年作戦を立て直してみます。

ついに最後のクロキ😊 まず、塀の外へ出ているもの、出そうなものを、とりあえずハサミで切り落とします。案外たくさん切り落としましたね😅 次回からは枝打ちに剪定と進めていこうと思います。今回はここまでです。 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

袋がけ

ビワと桃です この日は久々の晴…

3日 ago

ちょいと一息-3

いろんなもの😅…

3日 ago

NHP10アクア再来-終了

なんとか終了 作業開始です。ミ…

4日 ago

NHP10アクア再来

また症状が出たようです…

4日 ago

L575Sコンテ

フューエルゲージユニット交換 …

6日 ago

我が家の果樹たち2

島バナナ 母の菜園に地植えした…

7日 ago