Categories: 未分類

石のエリア

今年は気温はわりと高めなのですが、庭仕事しようかな? と思うと雨☔️ なかなかタイミングが合いません😅 なので、最近の花木の様子などを紹介したいと思います。

ビワもどんどん成長してて、果実になりそうなものがだいぶ見られるようになりました。晴れた日だと、虫たちも出てきてます😅 カマキリ君が他の虫からビワの実を守ってくれてるようで、少し安心できますね。

以前に除草剤をたくさんかけてしまい、壊滅寸前にしてしまったマンネングサ。所々に違うのも見えますが、まずは広げるために薬は控えめにしてるのが幸いして復活の兆しが出てきました😊 茎を少々伸ばし、切って散らして足で踏んで転圧、の工程を繰り返してます😅

自分のとこで1番大きな木のツバキです。最近からどんどん開花してきてて、ピンクの花と緑の葉が鮮やかになってきました。

枯葉が落ちるのはしょうがないとして、花は少々問題があります。アリが凄まじい勢いで花の蜜をもらいにくるので、今の時期は天気を見ながら毎日掃除するようにしてます💦

この日だけでバケツの1杯以上は取りました。葉っぱも混じっているとはいえ、けっこうな量です😅

風が吹くと、拾っているにもかかわらず上からどんどん落ちてきます😩 今年こそはなんとしても枝をすいて少しでも落ちる花と葉っぱの量を減らそうと思います。それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

8時間 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

1日 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

1日 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

2日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

2日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

2日 ago