Categories: 未分類

ビワの果実2

今回はいよいよ袋をかけていきます💦 不安定なところでの作業なので、年齢を考えて安全第一でやってみます😅

まず、かける袋へ空気穴を20ヶ所ばかし開けます。この袋は1斤、600g用の半透明のものです。

小さい穴ですが、20ヶ所も開けとけば大丈夫かな?

始めに外壁に近いところからかけて、袋の下をタイラップの細めのもので縛って固定。この時ギチッと締めずに袋が動く程度にしておきました。気温が上がると袋の中に水分が出てくるので、それを落とすためです。

嫁さんのアイディアで、色違いの袋も試してみました😅 緑色のヤツは空気を通すらしいので、穴をあけずにそのまま被せてしばります。

背景が曇りなので半透明の袋は見えずらいですね😅 緑色の袋と半透明の袋を合わせて35〜36袋くらいで、一袋4個平均だとすると、単純に140個は収穫できる計算です😎 がんばって鳥や虫にやられないよう、注意してみてあげようと思います。それではまた。

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

4時間 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

5時間 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

6時間 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

3日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

5日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

6日 ago