Categories: 未分類

大失敗2

先日、ちょっとした出来事があり、またしても大チョンボが発覚しました😂

石のエリアのメイン、ツバキです。幹が分かれたところから新しい枝が出てきてますが、こいつが問題を起こしたヤツで、ツバキとは別物だったのです😱

始めの画像の場所から毎年切り取って、ツバキの鉢物を作るつもりだったのですが、シャリンバイという木らしいですね💦 去年か一昨年に後輩にツバキをプレゼントしたつもりがツバキじゃないよ! と連絡があって発覚😂 最近、地元の先輩にもツバキを分けてほしいとのことで、このシャリンバイをあげてしまい、速攻でふたつのツバキを挿し木にしました😅

これらが本物のツバキです😅

思い込みは恐ろしい😱 自分の中ではツバキから出てきてるからツバキだ、とずーっと思い込んでました😅 勉強不足というよりもいい加減な性格がモロに出ましたね😂 まぁ、自分のことをよく知ってる2人なので、笑い話となりましたがツバキの挿木を本格的に作ることとなりました😅 クルマの情報だけではなく、花木もちゃんと勉強しないといけませんね😂 勉強は苦手ですが、なんとかやってみます😭 それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

3日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

4日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

5日 ago

花木の成長

だんだん大きくなってます&#x…

6日 ago

自家用軽トラS500P-10

水温計取り付け終了 前回からの…

1週間 ago

自家用軽トラS500P-9

水温計の取り付け 客のクルマが…

1週間 ago