Categories: 未分類

少しだけ作業4

先日の少しの晴れ間にちょこっと作業してみました💦 雨が降らないうちにできるだけ先に進めておきたいものです😅

まずは芝刈りからいきます😅 今回は東西の縦のラインで20mmの刈り高です。刈り込む前にラッピングと呼ばれる刈り刃を逆転させての研磨をやったのですが、なんかイマイチ。あまりにも伸ばしすぎてから刈り込んだのが悪かったのかもしれません😩 今回みたいにあまり伸びすぎてしまったら25mm→20mmのダブルカットを試してみようと思います。時間があるときしかできませんけどね😅

こっちが全部終わったところです。ところどころ茶色いところがまだ弱いところ。今月は縦切りも入れながらやってみますが、完全に仕上げるのはまだまだ時間かかりそうですね😅

次にアセロラの枝を少々落としていきます。叔父のところへいかないように、芝のところへも出過ぎないように扇の形をイメージして高さ2mほどで抑えていきます。

今回はこのくらいにしておきますが、アセロラも成長の早いものなのでちょこちょこ枝を見るようにしてます😅

この日のメインイベント、工場横の鉢物の片付けです。画像左側に見える軽トラ用の保冷箱を置いてからほとんど手をつけていません。妻はここへちょっとした日陰ができるようにしてプランターをおいて野菜を作りたいとのこと。母と相談して菜園を共用すれば、いい土で広々とできそうですがその辺は微妙💦 掃除を兼ねてここをベースにします😂 今回はここまでです。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

4時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

5時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

1日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

1日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

1日 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago