Categories: 未分類

少しだけ作業5

前回からの続きです。鉢物を置いてある場所の模様替えをします😅

工場と住宅の間の鉢物や石などを置いてある場所ですが、ここを少し掃除します😅 長い間やってないのでいい気分転換ですね😊

画像はありませんが、この場所には石のかけらが20kgの4袋ぐらい残ってましたが、この2年ばかし手付かずだったので今回で移動することにしました。

工場裏手、西側になりますがそこのベニヤ板をはった壁の下へ並べて置きます。ここは板が腐れて穴が開いてきていて、ニャンずの通り道になってます😅 仮にでもいいから、通れないようにしておいて後でモルタルを流して固定しようと思ってます。

小さいのもとりあえずこの場所に置いて、壁の補修の時にモルタルに混ぜてしまおうと思ってます😅

シャリンバイの鉢も移動。鉢から出さず、あまり大きくしないようにします😅

面積の大きいパレットを鉢物を置く台として使用。箱の前へ置いていた台車と1輪車は、パレットの間へ置くようにして、箱の前は開けておきます。いずれは赤瓦と置き物も何かのオブジェにするとして、今回はこのくらいで終了。前よりは片付いて見えるのでこれでよしとします😅 梅雨が明けたら柱を立てるかどうか、どんな形にしたいのかちゃんと妻の意見を聞いてからの作業になりますね😂 それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

4時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

5時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

1日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

1日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

1日 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago