Categories: 未分類

ケージの補修

先週末からの不安定な天気のおかげで、花木たちには恵みの雨となりましたが作業は進まず…😅 そこでムギのケージの補修をしました。

工場北側の出入り口です💦 長時間強い雨が降ると5~6cmの段差がなくなってしまうこともありますが、今回はそこまではいかず助かりました😅

ケージの下の方はムギの排尿や飲み水がはねてしまうためか、サビが出てきます。今回はこの部分の塗装です。

ワイヤーブラシにダブルアクション。継ぎ目なんかはペーパーを折って手でサビを落とします。

指定はされてませんが、別のとこもあったのでここも塗装します😅

まずはプライマーを入れて乾かします。この頃からは雨も上がってきたので、乾きも早くなりそうですね。

隣り町のホームセンターのペンキ売り場ではこの色が一番近い色に見えたので買ってきましたが、みんなには不評でした😩 もう少し乾かして終了となりますね。お盆までに剪定や掃除がどこまでできるか、とにかくやってみます。それではまた。

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

3日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

4日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

5日 ago

花木の成長

だんだん大きくなってます&#x…

6日 ago

自家用軽トラS500P-10

水温計取り付け終了 前回からの…

1週間 ago

自家用軽トラS500P-9

水温計の取り付け 客のクルマが…

1週間 ago