Categories: 庭仕事

サガリバナの剪定

やっとモサモサになっていたサガリバナの剪定にいけそうです💦 ですがその前に小さいヤツに少しハサミを入れてみます😅

まずは井戸の側の日々草。自生しているヤツですが、こんなふうになったら切り戻すことにしてます😅

切り戻し後のカメラアングルがおかしいですが、かなり小さくなったのは伝わるかな😅 いつもこんな感じで切り戻してます。

もうひとつ、プランターに入れてあるバジルの仲間ですがこいつもかなりモサモサ😅 こいつもすいてみました💦

元はひとつの苗木だったと思いますが、いつのまにか幹が2本に💦 これをそのまま活かすように剪定してみました。

さあ、梅雨あとからすると約3ヶ月。けっこう伸びてしまいましたが、サガリバナにハサミを入れてみようと思います😎

途中が抜けててすいません😅 背の届く高さのものは小さくしてあるのでこの画像は上の方、木に登ってからのものですね😎 梅雨後の時よりも枝葉が大きすぎないのでまだマシですね😅

今回の剪定で大きいほうの葉っぱ。自分の顔が隠れるくらいはあります😱 

長さ約40cm、幅19cm。これでまあまあのサイズですかね💦 自分の顔がデカいかどうかは見た目にお任せするとして、夏場のデカい葉っぱはもう少し大きくなります😅 今回のはこれより小さいのが多いのでまだラクかも😂 とりあえず枝を小さくすることからやっていきますが、今回はここまでです。

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...

Recent Posts

DG64Wスクラム-3

組み付け 前回からの続きです。…

2日 ago

DG64Wスクラム-2

作業を進めます オイルのホース…

3日 ago

DG64Wスクラム

入庫 久々に修理の依頼があり、…

4日 ago

雨の日の作業

解体と補修 クルマの修理作業が…

4日 ago

初夏の花

新しい仲間も加わりました&#x…

5日 ago

桃の剪定

少し軽くしてみました…

6日 ago