Categories: 未分類

骨休め2

見学

天満宮の見学をしましたが、敷地内の木々がデカい❗️ それと建造物もかなり前の造りを維持していて、これらを管理する方々の苦労を思うと感嘆するのみです💦

この日は菊の展示会かな。多様な品種の菊を間近でみることができました😊 画像のは一部で、もっとたくさんありましたね💦

中でも目を引いたうちの一つ、一文字菊ですね💦 地元の菊しか知らない自分には驚きの連続でした😅 花びらの一枚一枚が大きく、お皿で支えてあげないといけないほど重量もありそう。そういうのをひとつの鉢に二つ三つ入れて、こんなに大きく育てるのは大変なことだと思います💦 見事です❗️

それと緑色の花で、形が丸くて菊らしくない菊😅 これもおもしろい形で初めて見ました❗️ 花の色の数を増やすのも形を作るのもすごく苦労したんじゃないかな。こっちもお見事です😎

そして創作品の数々。鉢に入れて盆栽になってるのなんかほんとに凄い❗️❗️ 花びらのひとつひとつにも気を使って育てているのが伝わりますね😊 できれば製作者の方のお話も聞いてみたかったのですが、それは叶いませんでした😭 今回はここまでです。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

18時間 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

2日 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

2日 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

3日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

3日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

3日 ago