Categories: 未分類

ヤコウボク-2

ひとまず終了

大まかにバッサリと幹、枝を落としました😅 このヤコウボクは上下左右へ枝を伸ばしていきます。なのでトリマーで表だけ揃えていてもいつかはこんな風に幹も枝も数を減らさなきゃ、と考えてましたが3年ほどでここまで伸びるのは想定外でした💦 

雨が上がって2日後くらい。だいぶ乾いたので片付けの続きと、少々手直しをしてみました😅

外から見るとこんな感じ。もう少し丸っこく形を作りたいのですが、風が出てきたので電動トリマーは使わずに、手動の剪定鋏で飛び出した枝を揃えてみました。充分に目隠しとしては機能してますが、形がどうも😩 風の弱い日に電動トリマーで形をもう少し丸くしようと思います😅

北側のツバキとクロキに被らず南側のトネリコにも被らないようにしてみましたが、もう少し小さくしないといけないようです。トネリコとヤコウボクを再度片付けていったん終了となります。

石のエリアの北の奥の方ですが、なんだか名前のよくわからない、葉っぱだけかと思っていた樹木に花が咲き始めてます😅 そして右上のほうは、ビワの木の実の予備軍たちです。いろんなものが成長してますが、気温は20℃超えることもあるほど暖かい。いいことがあればいいのですが… 次回からはちょっとづつの剪定業務となりそうですね💦 それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

L575Sコンテ

フューエルゲージユニット交換 …

9時間 ago

我が家の果樹たち2

島バナナ 母の菜園に地植えした…

1日 ago

我が家の果樹たち

桃、マイヤーレモン、ビワ この…

4日 ago

ZZW30MR-S-終了

納車 リヤのエンジン側に使った…

5日 ago

ZZW30MR-S-14

足回りの組み戻し エンジンとミ…

6日 ago

ZZW30MR-S-13

組み付け 部品も到着して今回か…

6日 ago