Categories: 未分類

西側外壁沿いのクロキ

剪定開始

年が明けてやっとここへ辿りつきました💦 ここのクロキは他のものとやり方を変えて、横へ這っているものを強調することを重点にやってみます。もちろん枝の数は減らして外壁から極力出ないようにしてみます😅 なんか難しそうですがとりあえずチャレンジあるのみです😂

塀の外側から見たものです。3年くらい前からすると、これでもだいぶ枝は少なくなりました。体力とやる気があるうちに枝を少なく、高さを低くしたいですね😅

ここは1本の木が二股に分かれて、それらがかなり横へ這っています。ここはいつもと順番を変えて下から始めることにしました😅 目隠しをつくって!という声があるのでしょうがない💦 塀のすぐそばのものや、ない方がいいものをとりあえずハサミで落としていきます。

自分の仕事場の親元ですが、この日はここだけ雨が降ってました😅 この時期も不安定な天気が続きますが、どうにかチャンスをみて剪定作業を進めていきたいですね。今回はここまでです。

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

13時間 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

15時間 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

15時間 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

6日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

6日 ago