Categories: 未分類

西側外壁沿いのクロキ2

枝打ち

6尺の脚立とチェーンソー、大きめの枝切りバサミなどを用意して、北側からスタート。このへんは低い枝なので機械を使いやすく、横への枝が強調されているのでスタートはここからにしました。

ある程度は形ができていた枝を切り落とすので、けっこう太くて重い💦 何本か外の車道へ落ちましたが、そういうのはすぐに脚立から降りて塀の内側へ投げ入れておきました😅 国道から入ってすぐの場所なので案外クルマの往来も多く、路駐するクルマもいるのであまり汚せません💦 チェーンソーがあるうちにバンバン切っていきます。

枝の数もどんどん減ってきて切り落としたヤツの方が多く見えてきました。なんかやりすぎたような…

ひととおりチェーンソーで枝を落として、外から確認。残す枝まで切り落としてありましたが、元には戻らないのでこれでしばらくはガマンです😂 風も無風に近く、切りカスもそんなに出てませんが少しでもキレイにしておきます。

この日も気温が高めで初夏のような感じ。すでに蚊に刺されて痒くてしょうがない😂 長袖だと暑いし、蚊取り線香も出動させて作業しました😅 枝を揃えるのは後でやるとして、次は切り落とした枝の解体に移ります。今回はここまでです。

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

5時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

5時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

1日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

1日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

1日 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago