Categories: 未分類

新緑

新しい仲間

旧暦の1月から2月にかけては、例年だと1番寒い季節のはずですがこの冬はそうでもなさそう😅 いくつかの成長したものを紹介したいと思います。

地植えにした盆栽からの桜です。まだまだ小さいですがきれいな花を開花させてくれました😊 もっともっと大きくなってほしいです😅

こっちも開花😊 サガリバナの近くに植えた桃です😁 ウチに来たのは2年前の夏過ぎ頃かな? やっと花が咲いてくれるまでになりました。これで実がついてくれればいうことなし😅 これは頂いたとこではちゃんと実がついてました。どっちかというとピーチではなくプラムかな。実がついてくれればハッキリするのでこの先を楽しみに育てていきますよ😎

まだちゃんと開いてませんが、レモン?ライム? 頂いた叔父はレモンと言ってましたが、実は丸くて皮は緑🤔 本物のライムを見たことがないので自分は良くはわかりませんが、こっちも花が咲いて、実が大きくなってくれればわかるかな😅 それまでガマンですね。

気温も上がってこの時期で20℃超え💦 今年は雨が少ない感じがするせいか暖かい日が多いです。樹木の剪定にビワの果実への袋がけなどやることが目白押し😂 できるところからしかけていきます😅 それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...

Recent Posts

花木の成長

だんだん大きくなってます&#x…

7時間 ago

自家用軽トラS500P-10

水温計取り付け終了 前回からの…

2日 ago

自家用軽トラS500P-9

水温計の取り付け 客のクルマが…

3日 ago

袋がけ

ビワと桃です この日は久々の晴…

6日 ago

ちょいと一息-3

いろんなもの😅…

6日 ago

NHP10アクア再来-終了

なんとか終了 作業開始です。ミ…

1週間 ago