Categories: 未分類

ヨウテイボク

害虫被害

駐車場横の花壇に入れてあるヨウテイボク💦 風に揺れる幹の様子がおかしいので根元をみると、皮がなくなり黒くなってて中がスカスカ😩 完全に虫が入ってます😢 最悪の場合、このヨウテイボクは倒さないといけなくなりますが、この腐った箇所を切り取って様子を見る事にします。

けっこうひどい💦 他のものにかかりっきりで、このあたりはたまにしかみてなかったのが間違いです😥 コイツもよく伸びる時期があり、思いっきり枝をすいた時に入ったものと思われます😢 ここから殺虫剤を入れておきました。

おそらくシロアリ? はっきりはわかりませんがそんな感じですね💦

二つに割ってみました😅 下の方にも通路みたいに穴が開いているので根っこの方も心配です💦 多分、幼虫だと思いますがまともな一本の木をここまでに食い尽くす勢いで食べるとは😱 他のものも注意しないといけませんね。

上の方も虫が喰っている跡が… 微妙です😢

殺虫剤は散布しましたが復活してくれるかどうか🥲 抜いてしまうにはまだ早いような気もするので、追肥とかで対処できるかどうかやってみます。それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

3日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

5日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

5日 ago

花木の成長

だんだん大きくなってます&#x…

6日 ago

自家用軽トラS500P-10

水温計取り付け終了 前回からの…

1週間 ago

自家用軽トラS500P-9

水温計の取り付け 客のクルマが…

1週間 ago