Categories: 未分類

成長3

挿し木達

先週末にすぐ上の姉にあげたミニバラとつるバラです。バラの系統は挿し木にしても早めに新しい葉っぱが出てくるのでとても楽😊 2週間ほどでOKの状態になり、地植えしても大丈夫そうです。

何度かやり直しているコーヒーの挿し木💦 上の画像が今月の第1週目のものです。

そして昨日のもの。わずかに新しい葉っぱが出てきたような😅 引き続き様子を見ることにします。

これもやり直した桜です。前回のやつは新しい葉っぱが出たあとでダメになってしまいました😢 違う感じの枝を切って鹿沼土へ挿しておきますが、どうなりますか💦 全く予想がつきません😅

挿し木ではありませんが、コンクリート製の鉢に入れたアマリリスが蕾を持ってます。来月中旬のお墓参りで使えるといいのですが、今のところこのふたつが目立つだけで今年も時期が外れるかも😅 うまいこと来月に開花してほしいものですね。

サガリバナの新しい葉っぱも出てきました。これが出てきたら初夏と言ってもいいくらいなんですが、夜の気温が低めなのが少し気がかり💦 今年も変な天気になりそうですが、様子を見ながら剪定作業をしていきます。それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

13時間 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

14時間 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

15時間 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

6日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

6日 ago