Categories: 未分類

春真っ盛り

緑の春

元気のいい箇所ともう一息のところの差が小さくなってきてます。今年は刈り刃の状態がいいのでよかった😊 刈り込んだラインが薄〜く見えるようになってきました😅

住宅東側の日当たりの良くない場所。クロキやクチナシに椿と大きくなるヤツらで目隠しも兼ねているので、どうしても暗くなりがちです。以前にバッサリと枝打ちをしたこともあり、なんとかここまできました😅 今年も枝を低く、少なくを目標にして剪定を進めていきます💦

今年はどうしたことか、ソテツがガンガンきてます😅 叔父達との境界近くのものは前回紹介しましたが、これはそれよりも北側に植えたものです。近くにシャリンバイ、ヤコウボク、椿があってそれらの落ち葉が降ってきますが、がんばって成長してくれてます。

ここのソテツも今年は目立ってくれると嬉しいですね😅 頑張って大きくなあれ!

桃の変化がすごい! いつの間にか葉っぱがモサモサになってます😅

実も順調に育ってくれてます😊 今年は旧暦のうるう年。2月が2回ある変な年になりますが、今は2回目の2月に入ったばかりです。そのせいなのかどうかはわかりませんが、少ない雨に高めの気温でなんか変な感じ。雑草もどんどん出てきて大変な年になりそうです💦 クルマの仕事も来ているのでそれを片付けないと、花木たちの手入れがやりにくい。どうにか時間のやりくりをしてみます😅 それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

4時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

5時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

1日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

1日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

1日 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago