Categories: 未分類

ビワの収穫😁

一回めの収穫

日照時間が短いわりには、湿度が高めの日が続きました。袋をかけていたビワの実に水がついてしまうほどに溜まってます😩 ピックツールやハサミを使って袋の下へ溜まった水を抜いていきます。

黄色よりは少しオレンジ色になるまで待ちたいのですが、痛んでいるのもかなりあるのでこのくらいで収穫してみました。今年の実はどっちかというと小ぶりですね💦

去年もそうでしたが、間引きの失敗も原因の一つかな😢 間引く数が少ないのと、残す実の間隔がまずくて果実どうしの接触や枝への接触、袋に溜まってしまった水で腐れてしまうものがかなりありました💦

これでも半分ほどの数を間引きしましたが、実の大きさを考えてませんでした🥲 果実どうしがこんなにくっついててはそりゃ痛んでしまいます😩

大きさはイマイチですが味はOKなので、日当たりが良かった上のほうから脚立を使って収穫。今年はボチボチということにして来年への反省点にします。欲張って実を残さずに間引きは豪快にやった方がいいのかもしれませんね😅 それではまた。

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

4時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

5時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

1日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

1日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

1日 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago